育毛剤や頭皮マッサージなど、頭皮ケアを毎日行っているのにも関わらず抜け毛が増えてしまうと、髪へのコンプレックスがより一層深まってしまいますが、実は薄毛の症状の中には頭皮ケアで薄毛を改善できない種類があると言われており、その薄毛の症状の事を男性型脱毛症「AGA」と呼んでいます。
AGAは男性型脱毛症と名前がついている通り、男性に起こりやすい薄毛の症状で特に生え際や頭頂部と、頭皮のある一部分の髪が抜けやすくなる特徴を持っており、現在このAGAに悩む男性は20歳から69歳成人男性4200万人の約3人に1人と言われている程、多くの男性が悩んでいる症状です。
育毛剤や頭皮マッサージといった、頭皮ケアでAGAが改善されない理由ですが、この症状は男性ホルモンが大きく関わり発症する為、頭皮をいくらケアしても薄毛が収まらないと言われています。
男性の場合、テストステロンという男性ホルモンが多く分泌されていますが、この男性ホルモンが髪の毛根部分にある毛乳頭に入り込み5αリアクターゼという酵素により、ジヒドロテストステロンと他の男性ホルモンに変化する事で、AGAの症状が現れるようになります。
ジヒドロテストステロンは毛乳頭の働きを、抑制する作用があり、毛乳頭がしっかり作用しなければ髪を作る事ができなくなる為、どんどん薄毛が進行してしまう他、髪が生えてきたとしても産毛のようにハリやコシが失われているので、ヘアスタイルが決まらない、そして成長期にある髪も脱毛させてしまう事から、どんどん抜け毛が増える傾向にあります。
自己流のケアでは手に負えないAGAですが、毛根自体は残っていますのでAGA治療を受ければ、薄毛を改善する効果が期待でき、実際AGAに悩む男性が治療を初め、薄毛のコンプレックスを解消した例は数多くあるので、生え際や頭頂部の髪が薄くなった、自分がAGAかもと悩んでいる方は、まず治療を受けられる病院を受診してみましょう。
ただ、病院だからといって必ずしも、しっかりした治療を受けられる訳では無く、中にはお勧めできない病院も隠されている為、病院選びの失敗ケースを紹介したいと思います。
ほとんどのクリニックがまずはカウンセリングを行いますが、クリニックの中には医師の診察が全く無く、カウンセラーが患者のカウンセリングから治療や費用の説明などを行うケースがあり、このようなクリニックだと安心して治療を受けられない為、避ける事がお勧めです。
AGA治療には内服薬や最新の治療法など、治療も数種類あり、また発毛の効果を実感できるまでに最低でも半年間は必要、そして健康保険が適用されない事から、治療費は高額となる為、治療内容や費用などを納得した上で、AGA治療の契約を行わなければいけませんが医師の診察が無いと場合、治療を行う医師とコミュニケーションが取れず、信頼関係が築けません。
AGA治療に対する様々な疑問点や、不満点をしっかりと医師に相談でき、ちゃんと患者側が納得できるよう丁寧に説明してくれる医師がいるクリニックであれば、安心して治療に挑めるでしょう。
また、病院であるにも関わらず強引に高額なローンを組ませる、営業強いというクリニックは営利目的で治療を行っているケースがほとんどですし、クリニックに行く度勧誘を受けストレスを受けてしまう為、ローンの他に都度払いの支払いもできる、そして勧誘の無いクリニックを選ぶ事が大切です。
この他にコロコロと治療費用が変わるといったクリニックも、避けたいクリニックと言えます。
最近は実際に支払う費用と、HPの費用と違うとなど釣り広告をしているクリニックも存在していますので、クリニックの公式サイトだけで選ぶのは危険となっている為、実際にカウンセリングを受ける、口コミをチェックするなどリサーチしクリニックは選びましょう。